総合投資自動売買プラットフォーム『QUOREA』を展開するefitと『FXナビ』等を提供するグリーンモンスターが業務提携契約を締結
■各社代表コメント
グリーンモンスター株式会社 代表取締役 小川 亮 コメント
この度、ご縁がありefit様と提携させていただきました。日本はいまだに投資のハードルが高い国となっていますが、投資の必要性に対する国民の意識は年々増しており、若い世代ほどその危機感を持っていると感じています。今までは、主に体験型投資学習アプリで投資デビューの支援を重点的に進めて参りましたが、NextStepとして投資デビュー後の支援、継続的な投資教育機会の提供を行う上で、efit様との提携は、同じ問題意識を持つパートナーということで大きく前に進められるのではないかと考えております。引き続き、日本の投資教育の一助となれるよう事業を進めてまいります。
株式会社efit 代表取締役 宮原 勝利 コメント FXのアルゴリズム取引とは
この度は、「FXなび」「株たす」「トウシカ」等の、大人気アプリを開発する、グリーンモンスター様との提携が出来たことを大変嬉しく思います。国策である預金から投資への移行は、日本の政策や大手金融機関でさえなかなか成し遂げられない、日本の大きな大きな課題です。そんな中、2000万円老後問題などの課題解決を「ユーザーフォーカス」で実行されているグリーンモンスター様と、弊社のもつアルゴリズムやビックデータをかけ合わせることで、日本の投資を大きく変える大きな一歩となると考えております。引き続きファイナンスも進めながら、多くの金融関係社を巻き込み、日本の投資を大きく変えるべく、事業を行って参ります。
■グリーンモンスターについて
「FXなび」「株たす」「トウシカ」「暗号資産なび」など「体験型投資学習アプリ」シリーズを運営。ユーザー体験に寄り添ったプロダクト開発を強みに、投資学習と金融教育のオープン化と低価格を目指しています。
今後は「お金や資産形成のための投資」という考えからステップアップし、「消費者から支援者へ」と人々と社会とのかかわり方を変え、投資がより普及することで、挑戦とイノベーションの土壌を培い、日本の世界における新たなプレゼンス発揮を促進してまいります。
グリーンモンスター株式会社ホームページ https://greenmonster.co.jp
■株式会社efitについて
預金900兆円の課題解決を切り開く、新たな投資のカタチ
高度な投資ロボットを誰でも簡単に作成し、自由に選んで利用できる総合投資自動売買プラットフォーム「QUOREA」を運営しています。QUOREAは暗号資産よりスタートし、2020年5月にFX、2021年9月にCFDと対象商品を拡充し、現在では約20,000人のユーザー、延べ1兆円を超える取引に利用されるまでとなっています。
QUOREAは、2022年5月現在、約20,000名を越えるユーザー様からご登録いただいています。
自動売買ロボットのアルゴリズムに応じて高度な投資判断を行い、取引の実行を自動で行います。
利用料は初期費用0円で取引高に応じての従量課金となります。
※『QUOREA』は国際特許出願済みです。 PCT/JP2018/003709
ひまわり証券、FX自動売買アルゴリズムを発売開始
【Dynamic Arms FX】(開発元:インディ・パ株式会社)
相場に合わせて取引期間の変わるトレードシステム
システム自身が相場によって自動的に変化・対応していくことができるトレード手法を採用しています。相場の固執された考え方を取り除き、論理的かつ数学的に作られています。異なる通貨ペアを組み合わせることで、ポートフォリオの構築も可能となります。
1.GBP/JPY:102,900円(税込)
2.GBP/USD:102,FXのアルゴリズム取引とは 900円(税込)
3.EUR/JPY:102,900円(税込) FXのアルゴリズム取引とは
4.上記3通貨ペアセット260,400円(税込)
【ドル円もん】(開発元:株式会社West Village Investment)
1日最大2回のトレードを行なうデイトレードシステム
『投資リスクを可能な限り抑える』というコンセプトの元に開発されたUSD/JPYを対象としたシステムです。日中の最大ドローダウンを抑え、リスクコントロールしながら利益を追求する戦略を2つ採用しています。
販売価格: 178,000円(税込)
【Lクラス リゲル】(開発元:ヘリオス株式会社)
1日最大1回のトレードを行なうデイトレードシステム
過去の相場に当てはまる戦略を採らず、将来予測型のロジックを採用したシステムです。EUR/USDに対応。
販売価格:148,000円(税込)
【Mクラス ハダル】(開発元:ヘリオス株式会社)
1日最大2回のトレードを行なうデイトレードシステム
価格よりも時間を意識した独創性溢れる売買戦略を採用したシステムです。USD/JPYに対応。
販売価格:148,000円(税込)
【Sクラス デネブ】(開発元:ヘリオス株式会社)
1日最大2回のトレードを行なうデイトレードシステム
価格変動が大きな時間帯に価格の方向性を予測して逆張りでトレードするシステムです。USD/JPYに対応。
販売価格:148,000円(税込)
【2009,S,M,L為替ポートフォリオ(まとめてバック)】
上記3つのシステムがまとめて購入できる商品です。異なる売買戦略を組み合わせることで、ポートフォリオの構築も可能になります。販売開始を記念して、通常価格398,000円のところ7月31日まで298,000円で提供いたします。
販売価格:398,000円→298,000円(税込) ※7月31日午前10時まで
【ひまわりtradesignalにおける重要事項】
●『ひまわりtradesignal』は、システムトレード※の手法を構築・検証することや、ご自身が設定した自動売買を行うことに利用できるツールです。
●『ひまわりtradesignal』は、上記に示したツールとしての利用提供を目的としており、金融商品の投資勧誘を目的としたものではなく、又将来の運用利益を保証するものではありません。
●『ひまわりtradesignal』は、ひまわり証券が正確性・確実性を期すよう努めておりますが、完全性を保証するものではありません。(また、予告なしに情報・内容を変更することがありますので、ご注意ください。)
●『ひまわりtradesignal』の利用によって生じた損害(パソコンやネットワークに生じた損害を含み、損害の種類を問わない)やその修理費用等に関して、ひまわり証券は、一切責任を負いませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。
ひまわり証券株式会社
関東財務局長(金商)第150号(FXのアルゴリズム取引とは 金融商品取引業)
加入協会:社団法人金融先物取引業協会・日本証券業協会
【お問い合わせ先】 FXのアルゴリズム取引とは ひまわり証券株式会社 広報チーム/中川・鈴木
TEL:03-5400-3456 FAX:03-5400-3624 E-mail:[email protected]
東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー 6F
FXのアルゴリズム取引とは
ダウ・ジョーンズ リスク & コンプライアンスは、マネーロンダリング対策や暴力団排除条例、海外贈賄規制など、様々な規制リスクからお客様を守るためのデータソリューションや、包括的なグローバルPEPsデータベースを提供しています。 お客様のコンプライアンス業務負担を最小限に抑えながら、効率良くリスクのある個人や団体を特定することが可能となります。お客様の脅威となる規制に係るリスクやコマーシャルリスクを最小化するためには、第三者に潜むリスクを正確に評価、調査、監視する必要があります。 ダウ・ジョーンズでは、潜在的なリスクを評価、調査、監視するために必要なツールを提供しており、数多くの国内金融機関・大手企業でご採用いただいています。 犯収法— 十分に対応できていますか? 2016年10月1日、ついに犯罪収益移転防止法の改正が施行され、本格的にPEPs審査の義務化が始まりました。ダウ・ジョーンズでは、リスクデータベースという全世界の制裁リストや反社会的勢力の情報を網羅したAML対策用データベースを提供しています。 詳しくはこちら 実質的支配者: 不確実を確信に変える 実質的支配者を取り巻く法規制の変更は司法管轄権ごとに異なる為、企業はリソースとのバランスを取りながら要件の変化に対応しなければならない状況に直面しています。ダウ・ジョーンズの「実質的支配者ソリューション」で、複雑な企業構造をより鮮明に捉えませんか? 詳しくはこちら
ダウ・ジョーンズ経済通信(Newswires)は、総合的なグローバルビジネスニュース、最新のマーケット論評、専門家による分析を配信します。 他にはないスピード性、正確性、深い考察で、競合の先を行くための重要な投資の意思決定をサポートします。 コンテンツはダイレクトフィードとAPIを通じて、企業のイントラネット、証券会社のウェブサイト、トレーディングおよび分析ソフトウェア、サードパーティの製品にシームレスに統合できます。 ダウ・ジョーンズ経済通信は、投資家に焦点を合わせたオンライントレーディング・ポータルのフィード配信を行い、メディアモニタリング、アルゴリズム取引、ビジネスインテリジェンス、トレンド分析、市場監視を支援するビッグデータ・マイニングソリューションの機能を提供します。 ニュースプラスは、パワフルな検索ツール、ウォッチリスト機能、モバイル互換性、直観的なナビゲーションとカスタマイズ可能なダッシュボードによって、個人およびプロフェッショナル投資家の皆さまに、競争の激しい今日の経済情勢の中、常に時代の一歩先を行くための豊富なニュースエクスペリエンスを提供します。 日本語サービスについては下記フォームよりお問い合わせください。
DJXは、世界で最も信頼性の高い、上質な情報を1ストップでご提供します。ファクティバ、リスク・アンド・コンプライアンス、プライベートエクイティ・ ベンチャーキャピタル 、ダウ・ジョーンズ ニューズワイヤーズ-ビジネスの意思決定に欠かせない重要な情報をタイムリーにお届けします。 ダウ・ジョーンズは世界中のトップジャーナリストに支持される金融ニュースネットワークです。各種マーケット、地域、アセットクラス別のニュースを毎日多数配信しています。 DJXではこのオリジナルコンテンツと合わせて、世界中の数百万におよぶ企業、人物、産業、取引、リスクやチャンス間の相互の関係解析、プロフィール作成、トレンド分析に役立つ多数の厳選されたライセンス出版物、信頼できるデータセットや各種調査データを提供します。
「米インフレはピークアウト」との見方に現実味ありか
1964年東京都生まれ。1988年慶応義塾大学卒業後、(現)三菱UFJモルガン・スタンレー証券勤務を経て独立転身。名古屋文化短期大学にて「経営学概論」「生活情報論」の講座を受け持った後、経済ジャーナリストとして主に金融・経済全般から戦略的な企業経営、引いては個人の資産形成、資金運用まで幅広い範囲を分析・研究してきた。民間企業や金融機関、新聞社、自治体、各種商工団体等の主催する講演会、セミナー、研修等の講師を数多く務め、これまでの累計講演回数は3000回前後に上る。新聞・雑誌・WEB等の連載も数あり、現在は、日経BizGate(https://bizgate.nikkei.co.jp/)にて「先読み&深読み 経済トレンドウォッチ」などの執筆を担当。ほかに、自由国民社『現代用語の基礎知識』の「貯蓄・投資」欄の執筆も手掛ける一方、定期的に日経CNBCコメンテーターも務める。 閉じる
- 米国の経済指標やFOMC議事録が市場心理を反映 FXのアルゴリズム取引とは
- 米国産の石油・ガスに対する注目度の高さも影響か
- 今週の米ドル/円、ユーロ/米ドルの値動き
米国の経済指標やFOMC議事録が市場心理を反映
米国産の石油・ガスに対する注目度の高さも影響か
今週の米ドル/円、ユーロ/米ドルの値動き
ご留意事項
本コンテンツは、情報提供を目的として行っております。
本コンテンツは、当社や当社が信頼できると考える情報源から提供されたものを提供していますが、当社はその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではありません。また、過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更または削除されることがございます。当社は本コンテンツの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
本コンテンツでは当社でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」または当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。
【市況】 <必見> 寄り付き直前チェック・リスト!
ケミファ <日足> 「株探」多機能チャートより
【注目スケジュール】
―国内―
□5月東京都区部消費者物価指数(08:30)
―国内企業―
○ウチダエスコ [東証S]:上場廃止
―海外―
□中国1-4月工業企業利益(10:30)
□米国4月卸売在庫(21:30)
★米国4月個人所得(21:30)
★米国4月個人消費支出(21:30)
□米国5月ミシガン大学消費者態度指数[確報値](23:00)
―海外決算―
[中]ピンドォドォ
【本日の決算発表(★は注目決算)】
★SBI [東P]、フリージア [東S]、夢みつけ隊 [東S]、技研HD [東S]、キタック [東S]、大和コン FXのアルゴリズム取引とは [東S]
【シカゴ日経225先物 6月限(5月26日)】
○円建て 26960 ( +350 )
○ドル建て 26975 ( +365 )
※( )は大阪取引所終値比
○NYダウ 32637.19 ( +516.91 )
○S&P500 4057.FXのアルゴリズム取引とは 84 ( +79.11 )
○NASDAQ 11740.65 ( +305.90 )
●米10年債利回り 2.743 ( -0.006 )
○NY(WTI)原油 114.09 ( +3.76 )
○NY金 1847.6 ( +1.3 )
【本日の注目銘柄】
◎日本ケミファ [東証P]
今期最終を83%上方修正。
◎レナサイエンス [東証G]
ニプロ [東証P]と締結した「血中透析中の低血圧を予測する人工知能(AI)アルゴリズム開発」に関する共同研究契約を2年間延長することで合意。
◎エクストリーム [東証G]
角川ゲームスの会社分割による吸収分割承継会社の第三者割当増資を引受け、特定子会社化する。
○インフォマート [東証P]
「IT導入補助金2022」のIT導入支援事業者として採択。「BtoBプラットフォーム」シリーズが補助金対象のITツールとして認定。
○パレモ・ホールディングス [東証S]
5月既存店売上高は前年同月比31.7%増と増収基調が続いた。
○アルデプロ [東証S]
今期配当を5円増額修正。
○日本郵船 [東証P]
9月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。今期配当を実質0.5%増額修正。
○東京電力ホールディングス [東証P]
持ち分法適用関連会社であるユーラスエナジーホールディングスの保有株式を豊田通商 [東証P]に譲渡。これに伴い、23年3月期に売却益1652億円を特別利益に計上する。
●ステラファーマ [東証G]
再発悪性神経膠腫を対象とした「SPM-011」の開発について、計画していたレトロスペクティブ調査を中止し、JG002試験の結果に基づき承認申請を行う前提であった再発悪性神経膠腫の開発計画を変更することを決定。
- ・前場に注目すべき3つのポイント~センチメント改善も27000円接近では戻り待ちの.. (FXのアルゴリズム取引とは 05/27)
- ・本日の「伊藤智洋が読む『日経平均株価・短期シナリオ』」は休載します (05/27)
- ・今朝の注目ニュース! ★エクストリム、ケミファ、レナなどに注目! (05/27)
- ・本日注目すべき【好決算】銘柄 ケミファ、芝浦機械、アルデプロ (26日大引け後 発表分)
- ・今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第2弾〕33社選出 <成長株特集> (05/26)
- ・強弱材料:5/27
- ・迫りくる世界規模の干ばつ危機、「水ビジネス」関連株が躍動する時 <株探.. (05/26)
- ・億ヤラレ中の億り人、日本株躍進もアメ株でつまずきのワケ (05/26)
- ・26日の米国市場ダイジェスト:NYダウ516ドル高、決算受け小売がけん引 (05/27)
- ・本日の決算発表予定 … SBI、フリージア、夢みつけ隊など 6社 (5月27日)
コメント