テクニカル分析指標

FX業者あれこれ

FX業者あれこれ
キプロスのXMへの調査

海外FX業者 は全て詐欺ですか?

数ヶ月前にインスタグラムの動画で知った米国株・FX・仮想通貨・米国ETF・コモデティ等々を扱ったアプリ(IQ OPTION)があります。 結論から申し上げますと詐欺業者でしたが、僕が当業者を信じてしまった理由は下になります。 ①Google Play からアプリをインストール可能(Google の暖簾を借りているのだから変な業者ではないだろうという誤認識)。 ②60万超件数の評価。今考えるとサクラですが、良い評価が多い(サクラを使って数十万の評価を行う人海戦術に現実味を感じなかった世間知らずさを反省します)。 ③50万件のダウンロード実績。 ④Google に業者名を入れただけでは悪評が出てこない。'scam' FX業者あれこれ というワードを絡めると実害報告が出てきますが、最初はそこまで調べませんでした。また、海外のFXフォーラムをいくつか見ましたが、実害投稿の中で業者を絶賛する内容もあり、真贋の判断がつきにくいと感じました。 ⑤在住している越南の大手銀行と提携、若しくはそれに見せかけたサイト構成(入金の仕組みが、銀行アイコンを指定→金額入力→送信という極シンプルな内容)。 ⑥インスタグラムの動画広告(インスタの暖簾を借りているのだから変な業者ではないだろうという誤認識)。 ⑦RSI、MACD、フィボナッチ・ツールなど必要なツールを全て揃えたプロフェッショナルな仕様。 ⑧カスタマーサポートが優秀。 ⑨ユーザーのライブチャット機能搭載による嘘を感じさせない演出(恐らくIQ OP のスタッフがサクラとして24時間、実況を盛り上げている)。 ⑩(自分は参加したことが無いですが)ウェブ・セミナーの開催。 書いていて一流の詐欺師は一流のビジネスマンだと思いました 笑。ここまで凝ったコンテンツ、サービスを作れるなら何故、真っ当なビジネスをやらないか疑問ですが。 IQ OPTION 以外にも「世界中の株を買いたい!」と思ったところで FBS という業者の毒牙にもかかりました。結果、2社総額40万円をドブに捨てたかたちです。 僕が驚いたのは日本人・海外FXトレーダーでFBS を持ち上げている人が結構いるということです。実情は分かりませんが、彼らも日本人ユーザーには緩く接しているのでしょうか。 まともな海外FX業者、詐欺会社はどうやって見分ければいいのでしょうか。それとも全てFRAUD なのでしょうか。

みんなの回答

  • 2021/09/20 03:06 回答No.3

No.2です。 お礼を読みました。 海外業者に入金して小額しか取引せずに出金しようとするととても嫌がられます。 規約で禁止している業者もありますよ。 難癖を付けているのは質問者さんの方かも知れませんから どのような要求を相手からされているのか確認してみてはどうでしょうか。 特に取引を全くしていないのであれば普通は引き出しはできません。 またマネーロンダリング禁止という名目で 証明書類の提出方法を指定してきたり 情報の確認に時間をかける業者も多いですね。 手続きに不備がないかどうか、しっかり見直してみてください。 業者の評判を知りたいならBBSを利用するのが一番です。 まあ絶賛する内容を読んで真贋の判断ができないなら 利用してもあまり意味が無いかも知れませんが。 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1625119736/ こういうところを全部読めば 出金拒否の情報は必ず出てきますよ。 そして私が知る限り、FBSによる出金拒否の内容は 5chにこれまで書き込まれていません。 なので質問者さんが今回の内容を書き込めば 色んなレスを貰えると思います。 海外FX業者にまともな業者はありませんが 少なくとも出金拒否する業者は調べられます。 拒否されたときの対処法もネットで調べられるはず。

質問者からのお礼 2021/09/20 09:23

>>海外業者に入金して小額しか取引せずに出金しようとするととても嫌がられます。規約で禁止している業者もありますよ。 日本円で各20万円を引き出そうとしたわけですが、20万円が小額か初心者には分からないです。20万円は小額でしょうか? >>難癖を付けているのは質問者さんの方かも知れませんからどのような要求を相手からされているのか確認してみてはどうでしょうか。 要求は銀行口座の番号と名前が紐付いている情報等の提示です(自分の銀行ページのスクショ等を送っていますが何かしら理由をつけて申請を却下してきます)。 >>特に取引を全くしていないのであれば普通は引き出しはできません。 FBS からそのような通達はいだいておらず、それならそうと明言してくれればこちらも納得できると思います。現にデポジットの引き出しに関して作業中ということは、取引をしないままの引き出しは彼らのルール上、可能ということになります。 >>またマネーロンダリング禁止という名目で証明書類の提出方法を指定してきたり情報の確認に時間をかける業者も多いですね。手続きに不備がないかどうか、しっかり見直してみてください。 それならそうと明言してくれればこちらも納得できると思います。 >>業者の評判を知りたいならBBSを利用するのが一番です。まあ絶賛する内容を読んで真贋の判断ができないなら 利用してもあまり意味が無いかも知れませんが。 BBS に関しては後ほど目を通させていただきます。ありがとうございます。絶賛する内容とマイナス評価が同じくらいの質量で目に飛び込んでくる場合、マイナス評価にしても同業者の嫌がらせか、小額投資・出金(10~100USDで取引していた人が実に多い)をブローカーが「損切り」している、といったような仮説も成立するため、真贋の判断は難しいと思いました。 >>5chにこれまで書き込まれていません。なので質問者さんが今回の内容を書き込めば色んなレスを貰えると思います。 海外から5CH に書き込めないです・・ >>海外FX業者にまともな業者はありませんが少なくとも出金拒否する業者は調べられます。拒否されたときの対処法もネットで調べられるはず。 もう一度、調べます。一方、自分には越南に数人の弁護士の知り合いがいるのですが、一番親しかった弁護士からは「諦めろ」と言われています。昨今、Tickmill でやられる人が同国では後を立たないそうです。 ご回答ありがとうございました。

質問者からの補足 2021/09/20 21:11

  • 2021/09/20 01:49 回答No.2

ご質問は、まともな海外業者を見分ける方法についてですか? でしたら回答は、何年も営業を続けており支払いに問題がない業者のみを選んでください、というものになります。 特定の業者の名前を挙げるのは辞めておきます。 あとどうでもいいことですが、グーグルのサービスはセキュリティに問題があります。 アンドロイド携帯のアプリにお金を払うのは避けるべきですね。 気になる点があるのですが、詐欺とは実際に何をされたのでしょうか。 質問者さんがただ予想を外して大負けしただけなのではなくて、 何か悪事を働いた形跡があるのですか?

質問者からのお礼 2021/09/20 02:24

>> 何年も営業を続けており支払いに問題がない業者のみを選んでください、というものになります。 支払いに関して国エリアで別けてきちんと対応が行われている国もあれば、そうなっていない国もあるようです。ただ、登録行為は自分の不注意ですし、自己責任の範疇です。 >>アンドロイド携帯のアプリにお金を払うのは避けるべきですね。 アプリは全て無料ですよ。IQ OPTION, FBS です。 >> 詐欺とは実際に何をされたのでしょうか。質問者さんがただ予想を外して大負けしただけなのではなくて、何か悪事を働いた形跡があるのですか? まず、負けていないです。微々たるものですが利益もありました。正直、その利益もいらないのですが、デポジットの出金が出来ないということです。またFBS に関しては取り引きすら行っておりません。僕がRULE を破ったことはなく、淡々と少額を売買、若しくは入金したのみです。出金に関して先方はあれこれ理由をつけ、デポジットを払い戻さないということです。 FBS に関して日本の海外FX投資家が肯定的なのは、日本とそれ以外の国でブローカーが対応を変えているからだと思います(FX業者あれこれ 私はベトナム在住)。ここはどう思われますか? ご回答ありがとうございました。

質問者からの補足 2021/09/21 21:49

補足です。IQ OPTION FX業者あれこれ に関しては、先ほど、デポジットの返金を確認しました。

  • 2021/09/19 14:08 回答No.1

海外業者で被害にあったと書かれていますが、出金できなかったということでしょうか?どのようなトラブルか差し障りのない範囲内で書いて下さるとピンポイントのレスが付くかもしれません。 海外業者が全て悪というわけではありません。所在地が明らかになっていて、その国の法律を受けている会社は概ね安全です。 怪しい会社は概ね次のような特徴があります。 ①所在地や電話番号がまったく記されていない。 ②会社の所在地がケイマン諸島などのいわゆる租税回避地になっている ③スキャルピングが禁止行為になっている。 ④高いレバレッジ(概ね200倍以上)で射幸心を煽る 日本人相手の海外企業は日本人がやっている可能性が高く、暴力団の資金源になっている恐れもあります。

質問者からのお礼 2021/09/19 14:53

>>どのようなトラブルか差し障りのない範囲内で書いて>>下さるとピンポイントのレスが付くかもしれません。 出金が出来ないです(都度、当方の申請を何かと理由をつけて却下してきます)。IQ OPTION は勝った100~200USDくらいが初期デポジットに加算されています。FBSは取引(売買)すらしておりません。 >>怪しい会社は概ね次のような特徴があります。 >>①所在地や電話番号がまったく記されていない。 これはクリアしています。 >>②会社の所在地がケイマン諸島などのいわゆる租税回>>避地になっている 私のはキプロス(FBS)及び、セントビンセント&グレナディーン諸島(IQ OPTION)です。いずれも租税回避地です。 >>③スキャルピングが禁止行為になっている。 特に禁止はされていなかったと思います。 >>④高いレバレッジ(概ね200倍以上)で射幸心を煽>>る 最大レバ1,000倍(IQ OPTION)、3,000倍(FBS)です。 FX業者あれこれ >>日本人相手の海外企業は日本人がやっている可能性が>>高く、暴力団の資金源になっている恐れもあります。 越南在住なので、ブローカーには越南人の括りに自分は含まれています。 不思議なのはFBS において、日本の海外FXトレーダーから私のような苦情を聞かないことです。日本人ユーザーが出金拒否に関して述べたブログ、Youtube 等は調べた限り見当たりませんが、FBS も IQ OPTIONも海外では詐欺業者として認知されているようです。 続報いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

質問者からの補足 2021/09/21 21:49

補足です。IQ OPTION に関しては、先ほど、デポジットの返金を確認しました。

関連するQ&A

詐欺ではないことはわかっていますが ネットで調べると、詐欺、裁判、泣き寝入り・・・ FX業者あれこれ など悪いことしか出てきません。 日本人は元本割れの可能性があるものは嫌いますが、 現在株とFX(一種の先物ですね)をやっています。 業者から、 「儲かります!私に任せてください!」 「トウモロコシがラニーニャ現象で暴騰しています!」 なんて言われた場合は、ほぼ間違いなく詐欺でしょうが 最近はネットトレードも常識です。 業者に任せず自分でやる場合はどうなのでしょうか? FXも調べると業者に任せた場合はほぼ詐欺でずが、個人でやる場合は 私は株より安全だと思っています。短期の場合は予想しやすく、 現在のように急な円高の場合は好都合です。 FX業者あれこれ FX業者あれこれ FX業者あれこれ 商品先物はいずれにせよ手を出しませんがどうなのでしょうか? 株の場合は、うまくいけば、2倍、3倍・・・にもなります。 時間もかかりますが。 FXの場合は海外業者を使い高いレバッジならば、数分で2倍なども可能でしょう。 もちろん、その反対に一瞬にして失う可能性もありますが。 先物の場合は、うまくいけばどのくらいの期間にどのぐらい儲かるのですか? 当然損することも知っています。

米国雇用統計発表時や重大な指標発表時における以下の海外FX業者のスリッページについて教えてください。 たとえば、FXPRIMUSで5ロットの逆指値注文入れてて○pips滑ったとかSaxobankで取引してるのに○pips滑ったとかです。 FXPRIMUS FXCC Pepperstone FXPro Saxobank これらの業者で取引されている方、どうか回答をお願いいたします。

現在証券会社のFXを利用していますが、仕事で長期に海外へ出ることが多くなりそうです。 海外からも問題なくFXを利用できる方法を探しています(海外は駐在ではなく、香港や台湾など長期出張です)。 株式取引などは海外から日本株を取引するのは法令的にむずかしいといわれますが、オンラインでの取引であっても、日本の証券会社が海外での営業の登録や免許を受けていないがため、日本の市場へ海外からアクセスして利用(証券会社からすると営業・運営にあたる?)することに拒否感があるようです。 実際、わたしの証券会社の約款にはFXもたぶん含まれているであろう共通約款に「非居住者はとりひきできません」と記載されてしまっています。 FXなど金融先物についても、法令改正なども徐々に行われているようですが、もともと相対取引の性格のものなので、株式取引よりも融通性がありそうな気がします。 そこで、FX専業業者、海外業者(FXCMやSAXO Bank、GFT、CMSなどへ取次ぐ業者)で取引されている方の約款やルールブックには、国外からの取引や非居住者に関して、なにか特記事項・注意事項はありますでしょうか。

FX取引を始めたいとのですが、まったくの初心者なので、FX取引について詳しい方教えて下さい。 質問1; FX業者あれこれ 幾つかの業者を見てみると、20歳以上との条件があります。私は未成年(1988年2月生まれ)ですが、口座開設の年齢には絶対的な規則があるのでしょうか?また、7月現在では親の承諾などがあっても、不可能だと思われますか? 質問2; 8月から米国に留学予定なのですが、あちらでも年齢制限はあるのでしょうか?もし、未成年でも取引可能な業者があれば(国内外問わず)、そちらも教えていただけると幸いです。 質問3; FX取引では海外送金もできると聞きました。30米ドルを送金したとすると、どれくらいの手数料・必要経費がかかるでしょう? 的外れな質問ばかりかもしれしませんが、素人ですのでご了承下さい。

早速ですが、怒られるかのしれませんが、日本ではFXのレバレッジは、25倍までになっています。 しかしチャンスと思っても、すぐに現金が用意できなければ、海外のFX業者はクレジットカードで、 受け付けてもらえる上に、レバレッジも100倍、1000倍のところもあるようです。 ぼくは、昨年あるFX業者がCFD銘柄も扱っているのが魅力で、また金が2000ドルになろうとしていた時期で、デモ取引で利益が十分に出たので、口座を開きました。その時は日本居住者は口座開設できないなどと書いてありませんでした。 ところがいざ、リアル取引をしてみると、しばらくは利益が出ましたが、その後不自然にも、毎回毎回ロスカットの連続で、入金したお金がすべてなくなりました。 途中で利益分を引き出そうとしましたが、利益分を引いても問題がないのに、「ポジションがあり変動しているので、」ポジションのある間は、出金はできないと日本人担当者に言われました。 ところが、ぼくは、レバレッジ50倍までの海外のほかのFX、CFD業者と取引していますが、その業者は、ポジションがあっても、出金可能なところで、2万円の利益が生じて、出金してもらいました。銀行が手数料2500円奪います 「質問ですが、FX業者で、コツコツ利益を出していたら、MT4などやその会社独自の取引システムで、ブローカーが自分の顧客のポジションを損失を出すように価格操作や、FXシステムの偽装などすることは可能なんですか。」 最近もヨーロッパの信用不安が再燃してきて、そのFX業者で取引を初めて、最初は利益を積み上げることができたのですが、二度目、三度目の入金の後の取引では、 連続で10回ぐらい損失をだし、原因はMT4が利用できない、ウエーブ版もログインできない、そういう中で70万円損失になり、精神的にかなり追い込まれた状況に現在なっています。 クレジット会社にこの取引は不自然だから、この業者への支払いを止めてくれるように電話やメールで話しましたが、データが上がってない、3日後には、もう処理したので109万円払ってください、とVISAは言いました。詐欺業者でも手数料を稼げるところとは、VISAもマスターカードも契約し、責任は自己責任。詐欺の片棒を担いでいるくせに、大阪のVISAはひどすぎ、死ねと言っているようなもんで死にます。今では120万円以上計上されています。 もう、ぼくは、母親からも借金できず、今後の生活はなりえません。 自殺するほど途方に暮れています。 母親は70歳を超えていますが、もう足が効かなくなってきており、私の借金の肩代わりをしたせいで、寝込んでしまいました。 実際僕は車に飛び込むことも今まで何度かしています。車でドライブできる連中を巻き添えに死ぬことも躊躇できないほど精神も肉体も破れかぶれです。

ご質問いたします。 なるべく通貨ペアの多いFX業者を利用したいのですが、回答者さんが最近利用されているFX業者のシステムの安定度についてご感想をお聞かせください。 FX業者についていろいろなサイトを調べてみましたが、古いランキングであったり、システムについて行政処分を受けているのに堂々とランキングの上位にきていたりで参考になりません。 特に興味を持っているのはヒロセ通商。最近、オラクルのシステムに変更したようで、昔は評判がいま一つだったようですが、最近は総合的には随分と評価が高くなってきているようです。 その他、カブドットコム証券、GMOクリック証券、大和証券の「くりっく365」。 くりっく365はどの業者も同じシステムを使っているようですが、興味を持っています。 その他、外為オンライン、ひまわり証券、DMM FXにも強い関心を持っていますので、最近利用している感想をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

先物取引でまともな会社を教えてください。 できればドル建ての海外業者がいいです。 FX業者あれこれ 海外業者でもFXの場合日本語サポートもしっかりしていとるころもあります。 GCIなどを知っていますがほかにあるでしょうか? 日本業者ではD1商品とか資料取り寄せましたがその資料が いかにも詐欺っぽいというか怪しかったです。 利益パターンしか書いてない。 日本沈没 1万円札が紙くずになる FX業者あれこれ など だってもしさんなことあったらいくら先物で利益がでても無駄じゃん。 って思いますからね。 こんなんでよく上場しているな~って思いましたが・・・ やってみたいのは 原油、GOLD、銅(21日に中国が買ってくれるかな~) 株、FX(海外業者)を経験しています。 一応はじめはデモトレードができるところがいいです。 もちろんネットでやることができ、日本語対応がいいです。

海外のFX業者に口座を開設しようと検討していまして、FXCMにしようかと思っています。FXDDなんかも候補です。 理由はメタトレーダーでEAを動かす為で、日本の業者ですと対応してなかったり、評判が悪かったりするからです。 それなりに大手で、MT4のEA動作が可能で、スキャルでも警告が出ないような業者を探してたら候補の1つとして浮上しました。 米国のFXCMを検討してたところ、英国にも法人があることを知ったのですが、海外業者に口座を開かれてる方は、米国、英国どちらを選ばれているのでしょうか? 米国ですと両建て禁止とかになってると思いますが、英国ではどうなんでしょうか? どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

最近、例えばヤフーのニュースのコメント欄に、どさくさにまぎれたような感じで、 やれ株やFXや為替などの儲かる方法などの実体験コメントが書かれていたりします。 さらにその方法のホームページに行くと、例えば通販みたいな感じでDVD19800円とか、いろんな類の説明がなされています。 こういうのは、全て詐欺ギリギリのようなものでしょうか? 信頼するに値しないサクラのようなものなのでしょうか?

FX業者あれこれ

5-10年間 | オーストラリア規制 | 授権代表(AR) | ホワイトラベルMT4/5 | リージョナルブローカー | アメリカ合衆国一般金融ライセンス未承認 | 経営認可制限を超過している疑いがあります | ハイリスクレベル

1-2年間 | FX業者あれこれ アメリカ合衆国規制 | 疑わしいライセンス | ホワイトラベルMT4/5 | リージョナルブローカー | アメリカ合衆国一般金融ライセンス未承認 | 経営認可制限を超過している疑いがあります | ハイリスクレベル

2-5年間 | アメリカ合衆国規制 | 疑わしいライセンス | ホワイトラベルMT4/5 | 中国市場のみ | アメリカ合衆国一般金融ライセンス未承認 | 経営認可制限を超過している疑いがあります | ハイリスクレベル

1-2年間 | アメリカ合衆国規制 | 疑わしいライセンス | ホワイトラベルMT4/5 | リージョナルブローカー | アメリカ合衆国一般金融ライセンス未承認 | 経営認可制限を超過している疑いがあります | FX業者あれこれ ハイリスクレベル

Windsor Brokers

キプロスのwindsor brokersへの調査

キプロス

キプロス

BWM Exchange

キプロスのBWM Exchangeへの調査

キプロス

キプロス

XM

キプロスのXMへの調査

キプロス

キプロス

イギリスのCORE SPREADSへの調査

イギリス

イギリス

シンガポールのIG証券への調査

シンガポール

シンガポール

権利保護センター

以前、「ロマンス詐欺の疑いが濃い」という投稿をさせて頂きました。その際には「十分な証拠がありません」という理由から却下されましたが、今回この内容へと進展があったことから改めて投稿致します。 今年の3月初旬に台湾出身の日本人、小島明美と名乗る人物がFacebookの友達からLINEへ誘導し「自分は ジュエリーデザイン事務所の所長」と自己紹介したうえで金相場への投資を持ちかけてきました。 最初のうちは投資とは無関係の話から始まりましたが小島が投資の話をし始めたときに、こちらの仕事が忙しいことから最初は断っていたのですが、仕事が落ち着くとともに小島の勧める通り投資をすることとなりました。 この時、Olinaと名乗る人物がMT5サポートとして間に入り入金をサポートするかたちを取っていましたが、3月下旬ごろ小島から「Olina部長から取引所20周年イベントを開催する旨連絡があった。チャンスなので共に戦おう」との話があり、できるだけ自分で資金調達し不足分は小島が補うかたちで参加することとなりました。 その際140万円の金額をカードローンで追加調達することとなりました。 イベント参加表明以降、小島からは「4/20に自分の仕事が忙しい」との理由から4/10のメッセージを最後に連絡が途絶えています。4/20頃まではデザイン事務所の仕事も忙しいとの話でしたのでこちらからの連絡は控えましたが、4/21以降も連絡は無く、5/16の時点で小島が自身のLINE-IDを削除していたことから国際ロマンス詐欺と判断しています。 ※前回報告時点では小島自身が詐欺師かどうか不明瞭な部分もあったため画像公開を保留致しました。 FX業者あれこれ またOlinaについても、画像はそのままでLINEでの名前をAliceと変えております。 疚しいことが無ければ、LINE上での名前とは言えわざわざ変えたりするでしょうか。 このOlina(Alice)が言う4月から7月初旬までの「記念イベント」の期間に相当しますが、金相場の投資を小島主導で行ってきたこと、その小島がLINE-IDを削除したことからこちらからの連絡を一方的に遮断したことで投資を継続することができません。 Olina(Alice)FX業者あれこれ が4月の頭にFX会社を変更しましたが移動先が Locus Market int Ltd.となっています。様の格付けでは0.16となっており、普通に考えれば投資をまず控えそうな会社に誘導しています。 名前を変えたことも含めOlina(Alice)の言動はかなり怪しいと見ざるを得ません。 LINE上、Facebook上でのやり取り(履歴)は小島、Olina(Alice)とも残っております。また、詐欺師共が誘導したLocusの口座については今のところ資金が移動した形跡はありません。 然るべき処置を考えたいのでご確認よろしくお願い致します。 追記 必要なスクリーンショットがあればお知らせください。

FX7606069112 Locus Market

まず、こちらのCEOとされる人物がインスタグラムなどSNSでミラートレードを誘導し口座を作らせ現金手渡しや暗号資産での入金のみで対応しています。そして預けたら最後強制的に損失が出るまで含み損を放置し強制ロスカットを食らいます。 また自身の口座で自身でトレードしていても 結局は出金出来ません。最近になり私の知人が出金申請をしましたがあれこれ言い訳をつけて対応せず私の問い合わせには既読すらつきません。 この会社を使う事だけは絶対にやめましょう。

大阪商工会議所

日本信託銀行(現三菱UFJ信託銀行)で外国為替業務に約20年間、資金運用業務に約10年間従事。外国為替業務では、海外のコルレス銀行宛輸入信用状発行/輸出信用状接受・輸出ドキュメントの送付を含め、輸入決済/輸出書類買取/送金事務等の決済事務から外国為替業務計画策定まで外国為替業務全般を担当、外国為替ディーラーも務める。資金運用業務では、欧米の金融市場(株式、債券)取引からディリバティブ取引まで資金投資業務を幅広く経験し、国際証券部次長、国際企画部次長、資金為替部長を歴任。
日本信託銀行を退社後、人材派遣会社の人材派遣部長を経て、外国為替市場業務経験者と共にFX会社を設立し代表取締役に就任。
現在はFX会社を退社し、特定の企業に属さない中立的な立場から、貿易業者向け「貿易実務セミナー」や投資家向け「投資セミナー」を通じての啓蒙/教育活動に専念。講演/執筆等多数。

第1章 最近のリスク対策あれこれ
「注意すべき為替リスクヘッジ手段等を挙げていきます」

第2章 適正なリスクヘッジとは
「他社事例を参考に適正な手段・比率・期間等を考えます」

第3章 社内ルール策定時の注意点
「社内ルール策定のポイントと注意点を解説します」

第4章 よくある質問から
「最近の相談等から情報をPickUpしてご紹介します」
※アベノミクスや英国EU離脱後の対応についても取り上げます。
※申込時に寄せられた質問には、勉強会で講師が社名等を伏せて回答致します。
※勉強会終了後の質問は、当日の内容に関するものに限ります。

第5章 為替リスク対策評価
「事前提供情報をもとに貴社の為替リスク対策を評価します」
※申込時に社内為替リスク対策の情報をご提供頂いた方には、もれなく講師がメールでコメントを返します(ご提供頂いた情報から判断できる内容に限ります)。
※ご提供頂いた社内為替リスク対策の情報は、社名等を伏せた上で事例として各種機会に利用する事があります。

①最少開催人数
8月31日の時点で最少開催人数20名に満たない場合は中止とさせて頂きます。
②注意事項
・自然災害等が発生した(する恐れがある)場合やその他の状況において、主催者は予告なく開催時間を変更したり、開催を延期または中止したりする場合があります。主催者は、これにより生じた参加者の損失及び損害を補償しません。
・主催者は、運営上の立場から問題がある(問題が生じる恐れがある)と判断した場合には、参加者に対して入場を制限する等の権限を有するものとします。なお、これにより当該参加者に生じた損害について主催者は一切の責任を負わないものとします。
・主催者は、本セミナーを契機として参加者間で生じた一切に関し、その責任を負いません。
・参加者は、自己の不注意その他によって生じた会場設備もしくは会場等建造物又は人身等に対する一切の損害について、責任を負うものとします。
・セミナー中の録音・撮影等は禁止されております。また、会議所内の電源の無断使用も認められておりません。
・ここに記載されていない事項については、主催者がその解釈と決定を行う権利を保有します。
・お申込みを以て、これらの事項を承諾したと見做します。

※8月31日までに指定口座へお振込み下さい(経理部門のご都合等により遅れる場合はお申込み時にご連絡下さい)。
※9月5日頃に受講票を受講者本人宛てにemailでお送り致します。
※1社で複数名お申込みの場合、2人目以降は氏名とメールアドレスを申込画面の自由記入欄にお書き頂ければ結構です。
※お申込確認メール(自動返信)並びに銀行振込確認書類(利用明細書等)を以て請求書/領収書に代えさせて頂きます。
ú お申し込みフォームへ

FX業者あれこれ
りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9104100331」の10桁と貴社名をご入力下さい。

大阪商工会議所 国際部 孫(ソン)
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
TEL:FX業者あれこれ 06-6944-6411
MAIL:[email protected]

海外在住者がFXやるなら日本人にも人気な海外FX業者『XM』がおすすめ(オーストラリア、EU、ブラジル、タイなど)

FX

海外在住

結論から言ってしまうと、海外のFXブローカーとして断然おすすめなのが『XM』という会社です。

そこでこの記事では、オーストラリアをはじめとするEU、イギリス、中国、ブラジルなどの海外に住んでいる人を対象に、XM のメリット・デメリットやXMの特徴を紹介したいと思います。

JIN

  • オーストラリア、EU、中国などの海外在住者におすすめの優良FXブローカー
  • 海外の在住国の通貨でFXを始める方法
  • 海外在住者用XMの口座開設までの流れ

海外FXブローカーである『XM』の特徴

XMは居住国によって使えるXMブランドが異なる

XMには『XM Global』と『XM Trading』という2つのブランドがあります。

XMブランド利用可能国対応言語
XM Global
(XM.com)
オーストラリア、EU、イギリス、
ブラジル、中国など
英語、フランス語、イタリア語、
ドイツ語、中国語、韓国語など
XM Trading 日本、南米(ブラジルを除く)、
アフリカの国々、マレーシアなど
日本語、英語、韓国語、
マレー語、ベトナム語など
XM Global/XM Trading
(両ブランド利用可能)
韓国、ロシア、フィリピン、
ベトナム、シンガポールなど

日本を含むXM Trading が利用できる国に住んでいるのであれば、『XM Trading』を利用するのがベストです。なぜなら日本語に対応しているからです。

一方で、オーストラリアやEUに住んでいる場合はXM Trading を利用することができません(住所登録ではじかれます)。これらの国に住んでいる場合は、『XM Global』を利用するしかありません。

JIN

この記事は XM Global ブランド(オーストラリア、EU、イギリス、ブラジル、中国などで利用可能)に関する内容になっています。

XM のメリット

XM はFXブローカーとして信頼性は高い

XM は2009年に運営を開始しており、今では196カ国以上で100万人以上のユーザーにサービスを提供しています。

JIN

最近では、イギリスの経済紙『World Finance』のアワードでThe World Finance Forex Awards 2021(2021年ベストFXブローカー賞)を2つ受賞しています。

【受賞】Best FX Broker for Europe
(ヨーロッパの最も優れたFXブローカー)
【受賞】Best FX Broker for Australasia
(オーストラリアの最も優れたFXブローカー)

その他にもXM はいろいろなAward を受賞しています。

JIN

最大レバレッジが888倍

追証なしのゼロカットシステムを採用

日本のFX証券会社の場合は、どの証券会社も追証を採用しています。
このため、日本のFX証券会社でハイレバレッジで取引を行っている際に急激な相場変動が発生し、ロスカットが間に合わずに FX口 座がマイナス残高になってしまった場合には追証が発生してしまいます。

XMでは「ゼロカットシステム」を採用していおり、追証は発生しません。
仮に取引口座がマイナスになってしまっても、マイナス分はXMが補填してゼロにリセットしてくれます。

XMでは入金額以上の損失(借金)となる可能性はないので、 安心 して 取引が できます 。

JIN

入出金手数料が無料

そして嬉しいことに入出金にかかる手数料は全てXMが負担してくれます。
※ただし国際銀行送金による入出金の場合、入金額が€200(その他の通貨相当額)未満である場合は除く

入出金の最低額は

XM Global はボーナスキャンペーンが豊富

$30の口座開設ボーナス

最大$5,000の入金ボーナス

JIN

FX業者あれこれ FX業者あれこれ
入金額 ボーナス計算方法 獲得ボーナス額
$5 $5 の50% $2.50
$1,000 $1,000 の50% $500
$2,FX業者あれこれ 000 $1,000 の50% + $1,000 の20% $500 + $200 = $700
$5,000 $1,000 の 50% + $4,000 の20% $500 + $800 = $1,300
$10,000 $1,000 FX業者あれこれ の50% + $9,000 の20% $500 + FX業者あれこれ $1,800 = $2,300
$20,FX業者あれこれ 000 $1,000 の50% + $19,000 の20% $500 + $3,800 = $4,300
$23,500 $1,000 の50% + $22,500 の20% $500 + $4,500 = $5,000

XM Global のデメリット

対応言語に日本語がない

日本人トレーダーであれば日本語対応のサイトを利用したいところですが、XM Global FX業者あれこれ は残念ながら対応言語に日本語がありません。

休眠口座には口座維持費が発生

XMの口座では、最後の取引/出金/入金/資金振替/追加の取引口座登録といった行為があった日から90日が経過すると、休眠口座をみなされます。

休眠口座は残高がゼロの状態から90日経過すると凍結されるので注意しましょう。
一度、凍結された口座は再度有効にすることはできず、利用したい場合は新規口座を開設する必要があります。

XM Global の口座開設手順(英語版)

XM Global の口座開設は全て英語でやることになりますが、やり方はとても簡単です。
順を追ってやり方を紹介していきたいと思います。

【手順1】XM Global サイトの『OPEN FX業者あれこれ FX業者あれこれ AN ACCOUNT』をクリック

【手順1】XM Global の『OPEN AN ACCOUNT』をクリック

『OPEN AN FX業者あれこれ ACCOUNT』をクリックしましょう。

【手順2】口座登録1/2ページ目を入力

① 個人情報を記入します

  • Middle Name は日本人であればないと思いますので、無記入で構いません。
  • 電話番号は国番号が頭にあるので、最初のゼロは記入する必要がありません、
  • メールアドレスはGmai などのフリーメールでもOK。

② 取引口座詳細

トレーディングプラットフォームの選択

『MT4』と『MT5』の違いに関しては多くの方がその違いを述べているので、ここでは割愛しますが、 初心者なら『MT4』がおすすめ です。

口座タイプ選択

各口座の特徴は下記の通りだが、どれを選んで良いのかわからなければとりあえずスタンダードにしておきましょう

FX・外国為替・海外FX・MT4・トレーダー・投資・為替・FXニューズ

FX、FX業者のお知らせ、MT4トレーダー・経済・FXニューズに興味のある方へ。皆様のご意見、FX情報および取引戦略を共有してください。

Group created

Share this group

本当に良かった。☆2022/6/1(水)引け後 今日の保有株利益 5/31(火)比で+1101109円(税込)含み資産総額 1780万7563円(内自己資金655万) ※手数料、税引き前保有株結果ケア21 +2円758円九州旅客鉄道 +58円 26… FX業者あれこれ Read more

ユーロ円・ユーロドルの含み損拡大中。。その3(トレード結果報告2022/06/01) こんばんは、猫に壁ひっかかれて困っている人です。 今日はユーロが円に対して引き続き高騰しており、139円つける寸前になってしまいました。 ユーロドルは上げ止まっている感があるので「ユーロが」というより… Read more

【どんな意味があるの?】マクロミルのランクアップ制度を解説 「マクロミル」の「ランクアップ制度」ってどんな意味があるの? ランクが上がることで得られるメリットって何があるの? ふと、そんなことを思うこともあるでしょう。 今回はそんな疑問に答えていきます。 【こ… Read more

母とりあえず大丈夫だった? 頭を打って救急車で運ばれた母 とりあえず、命に別状はなさそうでした。 MRIで見たところ今のところ頭に影響はなさそうとのこと。しかし、足の親指を骨折していました。 何も状況を聞かされてなかったので、焦… Read more

IPO 5032 ANYCOLOR 久々のIPO 1枚 久々に1枚手に入りました。 対面型証券会社です。 有難く頂戴します。 今年は結構苦戦しています。 法人での利益や株主優待売却益、配当込で何とか見れる形になっています。 まさしく干天の慈雨です。 オッと… Read more

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる