図を見ると、ちょうど800.0の時点で流れが変わって一気に円高が進んでいることが分かります。ですが、起点の場所を何度も変えたりして、やっとできたという感じです。後から見れば分かるですが、やはり タイムゾーンだけでトレード判断をするのは難しそうです。
MT4の5つのフィボナッチツールが気になったので、トレードに利用できるか検証してみました
図を見ると、ちょうど800.0の時点で流れが変わって一気に円高が進んでいることが分かります。ですが、起点の場所を何度も変えたりして、やっとできたという感じです。後から見れば分かるですが、やはり タイムゾーンだけでトレード判断をするのは難しそうです。
「もしかしたら、流れが変わる可能性がある」ぐらいの感覚でちょうどいいと思います。
エキスパンションを引いたのは103.079を付けたあたりですが、最終的にはフィボナッチ比率161.戻り売りにフィボナッチを加える 8%まで急上昇しました。ランダムに動いているように見える相場でしたが、フィボナッチ比率が確実に意識されているように思えます。
61.8%( 一番下の青線:FE 61.8 )を実体で超えた時間足で買いエントリーを意識し、61.8%で反発したのを確認しました。さらにGMMA(複合型移動平均線:ガンマ)も良い方向になっていたので、新規買いポジションを持ってみます。
エントリー例
エントリー根拠 | フィボナッチ61.8%で反発したこと,GMMAが良い形になったこと。 |
エントリー価格 | 106.650円 |
ロット数 | 0.10(1万通貨) |
目標価格 | フィボナッチ比率161.8%(110.800円) |
実際の決済価格 | 110.500円(節目の価格だったため) |
獲得Pips | 385 pips |
利益 | 38,戻り売りにフィボナッチを加える 500円 |
フィボナッチに関する便利機能を紹介します
MT4でフィボナッチをワンクリックで利用する設定方法
ここでは、ツールバーには十字線やトレンドライン、水平線などを使ってみます。
フィボナッチリトレースメントを使ったエントリータイミングの取り方とは?水平線との併用でFXトレードが高勝率に
今回は フィボナッチをトレードに活かす見方や使い方 について解説していきます。
フィボナッチリトレースメントをトレードに活かすには?
長期足などの大きい時間足でフィボナッチリトレースメントを引いたのであれば、 節と重なるフィボナッチのパーセンテージの所で下位足に落とします。 そこで転換のチャートパターンが出たのであれば転換の形でエントリーしますし、フィボナッチのパーセンテージのラインを抜けていくようであれば、下位足に落としてトレンドフォローでついていきます。
下位足に落として転換を狙うには?
ではどこでエントリーするのかというと、基本的なエントリーパターンでも紹介していますが、矢印の所で トレンドが崩れた所での押し目買い を狙うということになります。
下位足でトレンドフォローを狙うには?
パターンを待つかローソク足から判断するか
ローソク足から判断する場合のメリットとデメリット
パターンを待つ場合のメリットとデメリット
More from my site
利益を上げ続けるために
逆算して身に付けていく3つのポイントとは?
Midas FX公式メルマガでは 一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています
さらに 「Trade Workbook」 & 「レンジブレイクアウト攻略法」 で
【注目銘柄】タカショーはファイナンス安織り込み1Q好決算を手掛かりに割安修正
株式 2022年06月04日 09:05
© Reuters. 【注目銘柄】タカショーはファイナンス安織り込み1Q好決算を手掛かりに割安修正
大幅に3日続落。 買い一服感からの利益確定売りが続いている。 リボミックは3日の取引開始直後、早稲田大学理工学術院バイオインフォマティクス研究室との共同研究でアプタマー創薬に応用可.
大阪チタ (TYO:5726)は一時急落も上昇転換。 チタンの国内価格交渉が2年連続の値上げで大筋決着と伝わっている。 中間製品であるスポンジチタンの22年度国内価格は、東邦チタニ.
- 会話を豊かにしようとする。
- 集中し、主題から外れない。 論じられたトピックに関することだけを書きこむ。
- 敬意を示す。 戻り売りにフィボナッチを加える 否定的な意見も、前向きに相手を思いやった表現に言い換える。
- 句読点や大文字小文字などは、標準のライティングスタイルを使う。
- 注意: スパムやコメント内の宣伝のメッセージやリンクは省かれます。
- 著者や他のユーザーを冒涜、中傷する個人的攻撃は禁じます。
- 日本語での コメントのみ許されています。
日経平均株価 | 28,198.00 | +254.05 | +0.91% |
日経225先物 (戻り売りにフィボナッチを加える F) | 28,145.0 | +135.0 | +0.48% | 戻り売りにフィボナッチを加える
韓国総合株価指数 | 2,629.38 | +3.04 | +0.12% |
NYダウ | 33,180.14 | +264.36 | +0.80% |
独DAX | 14,556.62 | -97.19 | -0.66% |
S&P/ASX 200 | 7,121.70 | +26.00 | +0.戻り売りにフィボナッチを加える 37% |
米ドル指数 | 102.戻り売りにフィボナッチを加える 555 | +0.230 | +0.22% |
金 | 1,849.90 | -2.20 | -0.12% |
原油 WTI | 120.12 | +0.71 | +0.59% |
銀 | 22.093 | -0.085 | -0.38% |
米国綿花2番 | 138.05 | +0.86 | +0.63% |
排出権 | 80.戻り売りにフィボナッチを加える 90 | -0.53 | -0.65% |
米国シカゴコーン | 766.10 | +9.00 | +1.19% |
米国コーヒー | 232.60 | -4.95 | -2.08% |
ドル/円 | 133.18 | +0.60 | +0.45% | 戻り売りにフィボナッチを加える
ドル/ウォン | 1,256.23 | +1.43 | +0.11% |
ユーロ/ドル | 1.0687 | -0.0012 | -0.11% |
ユーロ/円 | 142.32 | +0.47 | +0.33% |
トルコリラ/円 | 7.8975 | -0.0020 | -0.03% |
豪ドル/円 | 95.94 | +0.12 | +0.13% |
ポンド/円 | 167.43 | +0.55 | +0.33% |
大塚ホールディングス | 4,418.0 | +64.0 | +1.47% |
ソフトバンクグループ | 5,551.0 | +121.0 | +2.23% |
トヨタ自動車 | 2,223.5 | +33.0 | +1.51% |
三菱UFJフィナンシャル・グループ | 740.4 | -9.0 | -1.20% |
ブイ・テクノロジー | 3,050.0 | +35.0 | +1.16% |
東芝 | 5,788.0 | +83.0 | +1.45% |
みずほフィナンシャルグループ | 1,戻り売りにフィボナッチを加える 525.0 | -20.5 | -1.33% |
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
NY株式:NYダウ435ドル高、ハイテク株に買い戻しの動き
外国為替 2022年06月03日 07:15
© Reuters.
米国株式市場は反発。
ダウ平均は435.05ドル高の33248.28ドル、ナスダックは322.戻り売りにフィボナッチを加える 44ポイント高の12316.90で取引を終了した。
寄り付きは下落。
マイクロソフトがドル高の影響を加味し、4−6月の業績見通しを引き下げたことが嫌気された。
連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード副議長の発言が伝わり売りが強まったが、一時的な動きに留まり、その後上昇に転じると終日堅調に推移した。
長期金利が落ち着いて推移したことはハイテク株への買いを誘い、特に足元で下げがきつかった半導体などの買い戻しの動きが強まったほか、OPECプラスが増産拡大で合意したことでインフレ懸念が緩和され、景気敏感株や消費関連株に買いが入った。
セクター別では、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置、メディア・娯楽が上昇した一方でエネルギーが下落した。
ゲーム販売会社のゲームストップ(GME)が上昇。
前日引け後に発表した四半期決算で売上高が市場予想を上回ったほか、非代替性トークン(NFT)マーケットプレイスで使用されるデジタル資産ウォレットを投入したと発表した。
ゲームストップは非代替性トークン(NFT)や暗号資産分野に軸足を移している。
オンラインのペット用品販売のチューイ(CHWY)は1株利益が予想外の黒字となるなど、好調な四半期決算を発表し大幅高。
クラウドサービスなどを提供するヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)は、四半期決算を受け下落。
売上高、1株利益ともに市場予想を下回ったことに加え、通期の1株利益見通しを下方修正した。
航空機メーカーのボーイング(BA)はデルタ航空が737MAXの購入を検討しているとの報道で上昇した。
コメント